会社の運動会

 

動会開催のメリット3選

 

チームビルディングに!

会社の運動会のメリット1新入社員が職場に馴染むきっかけづくりにも最適。チーム分けを工夫することで、普段あまり話をしない人も交流のきっかけができ、お互いを知る機会になります。

日常業務で、体の使い方を意識して働けるようになる

会社の運動会のメリット2普段の業務に活かせる動き、普段動かさない筋肉を使った運動の両方を取り入れるため、体の使い方を意識して働くことができるようになり、労働災害防止にも役立ちます。

生産性/協働性/創造性がアップする!

会社の運動会のメリット3チームの雰囲気が良くなる(コミュニケーション量が増える)と、生産性がアップします。また協働性も向上することで思わぬ創造力を発揮することも!

 

サービス概要

昨今の深刻な人手不足や物価高騰などで、社員一人ひとりの生産性を向上することが求められる中、具体的に何をしたらよいか苦慮していませんか?
コロナや時代の変化で、コミュニケーションを図れる飲み会やイベントなどの機会が減少している中、社員同同士が直接交流を図れる機会は必要です。
そこで、みんなが一体感を持って楽しめて、研修要素も持った運動会を会社向けコンテンツとして提供しようと考えました。

開催時間目安:基本的にオーダーメイドの競技で実施は2~3時間ほどになります。

サービスの特徴

  • 運動だけでなく、食や栄養も同時に学ぶことができる運動会(希少です!)
  • 担当者様と事前の打ち合わせを行い、会社の業務特有の動きや、故障を予防する運動などを取り入れるオーダーメイドの運動会。
  • 「会社の経営理念」を伝える機会を提供する。(なかなか伝える機会がない)
  • 信州の風土を踏まえ、企業に特化して行う運動会。(要望があれば他県も対応)

対象

主に長野県内の企業、団体等。家族を含めた会社イベントにも対応いたします。

運営メンバー紹介

「SHAIN KIKAKU」シャインキカクの運営メンバーはじめまして、「SHAIN KIKAKU」シャインキカクです!
松本平を中心にそれぞれの専門分野で活躍する仲間が集まり、このたび企業の皆様に運動会の機会を提供したいとサービスを企画しました。
信州で働く人が、健康で自分らしく輝いて(Shine)働けるようにと願いを込めたユニット名です。
働く人の生産性を高め、離職率を下げるお手伝いをすることで、信州経済の発展に貢献していきたいという強い想いで活動していきます。
私たちにできることがありましたらお気軽にご連絡ください♪

チーム名「SHAINシャイン KIKAKUキカク

  • 滝沢直美(たきざわなおみ)
    (株)ネックレス 代表取締役
    「やさしさが好循環する社会」を目指し、2022年に創業。
    県内で企業訪問型のオフィスマッサージ「癒しラボ」やリラクゼーションサロン「TUKANOMA」を2店舗運営。
    自身の経験から、働く人の生産性「プレゼンティーズム」に着目し、体と心の両輪を整えて働く健康経営を企業の現場で応援。
  • 百瀬 圭(ももせけい)
    TORA JAM代表(2021起業)
    運動指導歴17年(教え子は3000人を超える)
    主に塩尻市と下諏訪町を中心にトランポリン教室を運営・指導。
    その他、子ども成長企画、フィットネス指導、料理教室等も展開。
    資格:スマートダイエット講師、調理師免許、体力測定士、Powerplate認定マスタートレーナー
  • 徳永千恵(とくながちえ)
    主に長野市で活動する管理栄養士、調理師。
    特定保健指導のための栄養相談や、健康的なレシピの提供を行いながら、一般家庭での料理代行サービスも提供。
    またダイエットや体質改善は、他の専門職と協力しながらサポートも行う。
    さらに、不定期でマルシェやイベントも開催しており、地域の健康促進にも取り組む。
  • 滝沢仁士(たきざわひとし)
    松本大学学生。(人間健康学部・スポーツ健康学科在籍)
    小学生~中学卒業までゲーム依存で不登校、苦しい思春期を過ごす。
    高校生から自分を変えたいと筋トレに目覚める。
    運動する楽しさと、運動により人生が変わる経験を多くの人に伝えたいと、現在は大学でスポーツトレーナーを目指し勉強中。
  • 熊谷あずさ(くまがいあずさ)
    仙台市出身。
    テレビ局2社でAD・ディレクターを務める。
    印刷会社勤務などを経て2022年に信州に移住。
    個人や会社の動画編集に携わる。

 

 

料金

基本料金 230,000(税抜)~
※人数や場所、内容による(要お打ち合わせ)

含まれるもの

  • お打ち合わせ、お見積り
  • 健康経営PR用動画(2分程度)
  • レク保険(30名様まで基本料金内)
  • 社員への案内チラシ作成(データお渡し)

含まれないもの

  • 会場費(体育館など)※会場予約はご相談
  • 冷暖房費
  • 交通費
  • その他ご要望に必要な物品など

オプション

  • ストレス測定(測定機器使用、お一人1分程度で測定できます)
  • 健康意識調査(健康経営戦略づくりの参考に。プレゼンティーズムの測定も可能)
  • プロカメラマン手配

 

導入までの流れ

  1. お打ち合わせ
    (開催目的、日時、場所、人数、日々の業務内容、会社理念や社長の想い、目標などを丁寧にヒアリングさせていただきます)
  2. 内容のご提案、お打ち合わせ
  3. 詳細決定
    (レク保険加入、運営準備はすべて弊社で行います。会場のご手配)
  4. 開催前お打ち合わせ
  5. 当日(受付などのお手伝いはお願いします)